- 動画あり
- カタログあり
- 初披露
- 実演あり
おかずロボットが進化:
フライ投入で過酷・単純作業から従業員を解放します!
本展示会にて初実演しますので、お見逃しなく!
-
ロボット・IT・IoT・フードテック
- センサー
- ピッキングロボット
- パレタイジングロボット
- スカラ型ロボット
- ロボットアーム
- ロボットハンド
-
設備機器・技術・部品
- 工場、事務所設備

製品・技術・サービス概要
元々移動可能な架台であったことに加え、フライ投入機能を追加しました。
これにより盛付とフライ投入という2つのタスクが実施できるようになり、日々変わる生産計画に応じて使い分けることで、より稼働率を高く使用することができます。
製品の特徴
- ■触覚センサ■
触った時の”滑り”を検出することで、どのようなワークでも汎用的に対応できるようになりました。力覚センサと違い、どのようなワークでも”滑らないように掴む”という統一されたアルゴリズムが汎用性を実現しています。 - ■脱着ハンド■
ワンタッチで取り外しができる機構を採用することで、定期的な洗浄を容易に行えます。
食品衛生に適合したハンドの素材を採用し、衛生面でもご安心して利用可能です - ■自社開発画像処理モーションシステム■
番重をセットするだけで、フライヤ投入ができるシステムについて
市販の画像処理システムを用いず、自社開発することで、導入しやすいコストを実現しています。
把持対象の3D認識だけでなく、コンベアトラッキングも画像処理で行うことで、移動式が可能となりました。 - ■おかず登録機能■
現在開発中のおかず登録機能により、日々追加される様々なおかずにユーザー自身が対応できるようになります。
また様々なサイズ・色のトレイにも対応しており、柔軟に生産に組み込むことができるようになるため、稼働率高く使用することができます。
ログイン
セミナー、「アプリマップに登録」、「あとで見る」の登録・利用にはFOOMA IDでのログインが必要です。
FOOMA IDをお持ちでない方、来場事前登録(FOOMA ID登録)がお済みでない方はこちらからご登録ください。