FOOMA JAPAN 2025 〜世界最大級の食品製造総合展〜 | 一般社団法人 日本食品機械工業会主催

東2A-47 株式会社ティービーエム

油泥資源化装置「イグニット」_全自動タイプ

  • 動画あり
  • カタログあり
  • 新製品
  • 初披露

新登場! 全自動で油泥をお宝に転換する装置です!
油泥を全自動かつオンサイトでバイオ燃料化し、コスト削減と脱炭素を実現します。

  • 環境対策・省エネ・リサイクル
    • 汚泥処理装置・技術
    • 水処理技術
    • 排水処理装置・技術
    • エネルギー有効利用システム
    • 再資源化技術
    • 環境浄化装置
    • 再資源化処理装置
    • 排水設備のメンテナンス

製品・技術・サービス概要

「トーチ」で回収した油泥を、オール全自動でバイオ燃料に転換する装置です。
イグニットの資源化性能は、令和6年度環境省環境技術実証事業ETVで立証されました。
本装置で製造されるバイオ燃料は、カーボンニュートラル燃料又は原料として有価取引できます。自社内にバイオマスボイラ等があれば、所内活用も可能です。
全自動資源化装置「イグニット」で油泥をお宝に転換することで、人手をかけず、廃棄物削減&コスト削減を具体化でき、サーキュラーエコノミーも含めた貴工場の脱炭素デザインが実現します。

製品の特徴

  • 全自動で油泥をバイオ燃料化します。
  • 油泥資源化装置「イグニット」は、バッチ方式の資源化装置です。
    1回あたり500~2,500Lの油泥をバイオ燃料化できます。
  • 初期調査で、現状のヒアリングとサンプル油による燃料化テストを行います。
  • 燃料化テストで良い結果を得た場合は、導入後の経済メリット&環境改善メリットの事前シミュレーションを含めた提案書を作成します。
  • 装置の販売設置にとどまらす、貴工場で具体化できる脱炭素デザインとその運用維持をトータルにサポートします。