
製品・技術・サービス概要
セリューナー上部から投入された原料が低速回転盤のローターと半円形のスクリーンとのクリアランスで押しつけられ、スクリーンの穴径によって整粒・解砕されて下部から排出されます。
スクリーンの交換作業はシンプルであり、穴径を変えることで容易に処理サイズを変更することができます。
製品の特徴
- セリューナー本体の前面扉は簡単に開閉できる構造であり、内部の点検や清掃を行う事ができます。
また、そこからスクリーンの脱着交換を容易に行なうことが可能です。 - ローター回転数はおよそ100rpm程度の低回転設計なので発熱など熱影響はありません。
また、低回転なので処理後の微粉量が比較的少ないです。 - ローターの形状は六角柱を採用しており、処理時に負荷がかかりにくく、効率よく均一な整粒・解砕が行えます。
- スクリーンの種類は、パンチングスクリーンとメッシュスクリーンがあり、原料の硬さや性質に合わせたスクリーンの選定ができます。
ログイン
セミナー、「アプリマップに登録」、「あとで見る」の登録・利用にはFOOMA IDでのログインが必要です。
FOOMA IDをお持ちでない方、来場事前登録(FOOMA ID登録)がお済みでない方はこちらからご登録ください。