- カタログあり
- 新製品
- 初披露
- 実演あり
食品業界への導入実績多数!
オイルフリーコンプレッサ内蔵窒素ガス発生装置「N2IMPACTⅡ」に屋外設置可能なタイプが新登場!
展示会で実機を初披露しますのでぜひ当社ブースにお立ち寄りください!
-
包装・充填
- 窒素ガス発生装置

製品・技術・サービス概要
空気と電気から窒素を発生する「窒素ガス発生装置」
窒素ボンベから窒素ガス発生装置に切り替えることで
✓ ガスコスト・CO2排出量の削減が可能
✓ ボンベの管理工数も不要
になります!
食品業界への実績が多い「N2IMPACTⅡ」に
屋外設置型が新たに登場しました!!(★展示会で初披露します★)
✓ オイルフリースクロールコンプレッサの採用により、低振動・低騒音
✓ 特許取得済みのEcoモード技術により最大49%の電力削減が可能
✓ メンテナンス性の向上や高機能化を実現した操作性の高いタッチパネルを搭載
【使用用途】
食品のN₂包装/樹脂成型/電子部品/工場、研究室のボンベ代替え/熱処理
製品の特徴
- 【特徴1】オイルフリースクロールコンプレッサ内蔵!
オイルミスト含まないクリーンなエアーを原料に窒素を発生できます。
また、低振動・低騒音を実現しました。
- 【特徴2】食品業界への導入実績多数!
横型、縦型ピロー包装機、ロータリー包装機に最適です。
ハム、ソーセージ、お茶、コーヒー、鰹節、醤油、チーズ、洋菓子等多くの実績があります。
- 【特徴3】ガスコスト・CO2削減!
窒素ボンベから窒素ガス発生装置に切り替えることでガスコストやCO2排出量を削減できます。
また、ボンベの管理工数も不要となります。
- 【特徴4】特許取得のEcoモード技術を搭載し、最大49%の電力削減を実現!
省エネプログラムにより、駆動電力の大幅な削減が可能になりました。
従来機種ではN2ガス使用量が減少しても駆動電力は一定でしたが、
本製品ではN2ガスの使用量と制御プロセスを無段階に自動演算する事で、
使用流量に応じた省エネ運転が選択できるようになりました。
※2次側のN2ガス使用条件により本モードの選択が適さない場合があります。
- 【特徴5】外部エア供給機能を標準搭載!
コンプレッサトラブル時のバップアップ運転の他、工場エアの有効活用等、工場全体の省エネも期待できます。
ログイン
セミナー、「アプリマップに登録」、「あとで見る」の登録・利用にはFOOMA IDでのログインが必要です。
FOOMA IDをお持ちでない方、来場事前登録(FOOMA ID登録)がお済みでない方はこちらからご登録ください。