6月5日(火)
出展企業等による展示のほか、FOOMA JAPAN 2012では業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種イベントを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
熊本大学・衝撃・極限環境研究センター・外本研究室
外本 和幸
音速を超える速度で瞬間的に高圧を負荷すると、圧力媒体となる物質の密度変化面で、スポーリング破壊と呼ばれるひっぱり力による引き起こす破壊現象が生じます。これは静圧加圧処理では作用しない瞬間的高圧処理独自の作用であり、瞬間的な作用であるため摩擦熱を生じない特徴があります。この作用を米の粉砕に用いると、従来技術のように摩擦熱対策のために原料米の水浸した後に粉砕し乾燥するという行程が、粉砕のみで実現可能となります。本研究は、電流の瞬時放電を利用して生じる瞬間的高圧によって、米を粉砕することで、低コストの米粉を製造する技術の実用化研究です。 瞬間的高圧処理を用いた粉砕化システムは、現行の製粉技術(スタンプミル、ピンミル、気流粉砕など)と比べて消費電力や二酸化炭素排出量が大幅に圧縮できる低消費エネルギーであるため、エネルギー削減効果や二酸化炭素排出量の削減効果が期待されます。また瞬間的高圧処理は乾式であるため、現行の主流である湿式と比べて排水処理のコストが削減できます。 瞬間的高圧処理(衝撃波処理)特有の現象であるスポーリング破壊を利用することで、①処理時間が極めて短時間であること(数µ秒)、②加熱を伴わず水浸・乾燥工程が不要であること、さらに③消費エネルギーがわずかなことが特徴です。
Fig.1
出展企業等による展示のほか、FOOMA JAPAN 2012では業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種イベントを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
出展者プレゼンテーションセミナー A会場(東3ホール) |
出展者プレゼンテーションセミナー B会場(東6ホール) |
EHEDGセミナー 会議棟6階 605・606 セミナー会場 |
AIB FOOMA特別講演会 (AIB監査11周年記念セミナー) 会議棟1階 レセプションホールA |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
出展企業等による展示のほか、FOOMA JAPAN 2012では業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種イベントを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
出展者プレゼンテーションセミナー A会場(東3ホール) |
出展者プレゼンテーションセミナー B会場(東6ホール) |
美味技術学会シンポジウム 会議棟6階 605・606 セミナー会場 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
出展企業等による展示のほか、FOOMA JAPAN 2012では業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種イベントを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。
出展者プレゼンテーションセミナー A会場(東3ホール) |
出展者プレゼンテーションセミナー B会場(東6ホール) |
農業機械学会シンポジウム フードテクノロジー(フーテック)フォーラム 会議棟6階 605・606 セミナー会場 |
FOOMAビジネスフォーラム 会議棟 6F 607・608セミナー会場 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
出展企業等による展示のほか、FOOMA JAPAN 2012では業界の発展に有益なセミナーや研究発表など各種イベントを開催します。
新たなビジネスや研究開発のヒントに、最先端の情報収集に、ぜひご参加ください。